第一課:中国語の一から五の発音をマスターしよう

こんにちは、しゃんはいさくらです。

今回の記事は模擬ワークショップ形式でお伝えします。

ワークショップに参加しているつもりで記事を読み進めてください。

まずは紙と鉛筆をお手元にご準備を。

ワークショップを始める前に考えて頂きたいことがあります。

スポンサーリンク

中国語がマスター出来たら何をしたいですか?

中国語がマスターできたら何をしたいですか?

もう一度。

中国語がマスターできたら何をしたいですか?

その思いを紙に書いてください。

もしうまく書けない場合は白紙でも構いません。考えて頂くことが大事です。

では、その気持ちを忘れずに発音練習に臨みましょう!

では発音練習!

今日のワークで勉強する単語は5つです。

中国語の数字の1から5を発音します。簡単なようで奥が深いですよ。しっかりマスターしましょう。

日本語の「イ」とほぼ同じ発音で通じます。

一声ですので、高いトーンで「イー」と伸ばします。「 ̄」のイメージです。

練習する時はえくぼを作るくらいの力で口角を真横にひいて「イー」と発音しましょう。

厳密には「ー」の部分はそり舌音と言って、舌をヒョイと上あごに向けるのですが、あまり大げさにやりすぎると英語の「r」のような発音になり、聞き取りにくくなります。

カナ表記で「アル」と書いてあるテキストもありますが、「アル」ですと通じにくくなりますので、いっそのこと「アー」と発音してしまいます。

トーンは高いトーンから低いトーンに一気に落とす四声です。「\」のイメージです。

日本語で「サン」と言えば通じます。

一声なので「 ̄」のイメージで発音します。

口の形は「一」を発音する時のように口角を真横に引き、音は「スー」と発音します。

口を丸くしてしまうと違う音になりますので注意が必要です。

四声ですので「\」のイメージで発音します。

日本語の「ウ」よりも口をすぼめ、チューするイメージで(笑)発音します。

三声の発音ですので、自分が出せる一番低い声で「_」と発音してください。

中国語のピンインだと「v」と書いてあり、本来は若干お尻を上げて発音する音なのですが、
上げすぎて違う音になる方が多く、通じなくなってしまうので、いっそのことお尻はあげずに低いままで発音します。

阿信
三声はそれ単独で発音するとややしり上がりになるんですよね。だから最初のピンイン練習でも3声は若干しり上がり。でもそのクセがひどくつくと今度は低く抑えねばならない三声の発音にまで影響するので注意。私の中で今でも課題です。

四声のポイントについてはこちらでも説明しています。

今日は中国語の勉強をするにあたり、とても長い付き合いをすることになる「四声(しせい)」と「拼音(ピンイン)」についてのお話をします。もう一度勉強をしなおす方も、既に知っている内容だからとスルーしないで、復習のつもりで是非最後まで読んでくださいね。

いかがですか?中国語の1~5の発音練習はうまくいきましたか?

本日の発音練習は以上です。

終わりに

最初にした質問

中国語がマスターできたら何をしたいですか?の答えを見てください。

それを実現するためにあなたが今日できることは何ですか?紙に書いてみて下さい。それが今日の宿題です。

コツコツ、継続、積み重ねが語学上達の近道です。

毎日続けられる宿題を自分に出して実践していきましょう!

阿信
私も語学の学習はコツコツしかないと思って中国にいても日本に一時帰国しても学習のペースは緩めないようにしています。

今日はここまでです。どうもありがとうございました。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ